
ロボットと碁で遊ぼう 

SenseRobot
Ai囲碁ロボット多くの囲碁世界チャンピオンが推奨
囲碁はマインドスポーツであり、伝統文化の一つです。 
- 礼儀作法- 「静」の囲碁を学ぶことで、礼儀作法を身につけ、相手を思いやる心を育てます。感謝の心や穏やかな情緒を育んでくれます。 
- 情操教育- 囲碁は必ず勝ち負けと向き合わなければいけません。どんな状況でもぶれない心の軸をつくるための「心の成長」 をサポートします。 
- 創造性- 盤上の交点ならどこに打ってもよい自由なルールで「かたち」を創り上げていくのが囲碁。征服を目的とした他のゲームには無い創造性があります。 
Ai 囲碁ロボットで人間の力を高めよう 
- ①集中力- 囲碁は没頭するほど奥深く、優れた集中力が身につきます。 
- ②先読みカ- 読みと知識を活用し次の一手を導き出すことで応用力が身につきます。 
- ③判断力- 紛らわしい局面でも常に最善の一手を求め、果敢に実行する力。 
- ④コミュニケーションカ- 対戦相手の年齢、性別、国籍を問わず人との出会いが広がり、社交性が自然と身につきます。 
- 次世代AIソリューション- 最先端のAIと 
 ロボットアーム技術を搭載
- 棋力向上- AI対局 
- 家族みんなで楽しめる- 五目並べ、大人も子供も 
- リアル対局- 目に優しい対局 
 section-2.text9-1
最先端のAIと
ロボットアーム
技術を搭載
 - 正確な視覚と安定した操作- 目と手の性能が良く、滑らかな動作。コンピュータビジョンで位置を決め、機械アームの操作はミリ単位の精度。 
 - 碁笥から石を取る- アーム - 機械アームは直接碁笥に入り、自由に石を取ることができます。動作が優しくて安全、丈夫で耐久性があります。 
 - ロボットアーム技術- ホイール式の石の取り放し機構設計で、連続5つの石を取ることができます。 
ロボ碁は囲碁愛好家にとって、
どんな棋力でも何時でも対戦できる最高の相手です。 
- 高齢者の方の認知症予防- 囲碁をする高齢者の方は注意機能やワーキングメモリーの維持・向上が見られます。絶えず脳をフル回転させる頭のスポーツ囲碁を通して認知症の予防が期待できます。 
- 生活の質の向上- 一人でも、家の中で気軽に対局できるので外に出づらい高齢者の方の趣味にぴったり。もともと囲碁が趣味の人はもちろん、新しい趣味としてもオススメ。 
- しゃべるロボット- 9路盤、13路盤、19路盤の三種類の基盤を揃え、五目並べや囲碁対戦のルールをロボットが音声で優しく案内。楽しくゲームできます。 
Ai 囲碁ロボットの魅力 未知の対局を体験しよう!
 - 棋譜力向上- 囲碁は初級からプロ6段までのレベルを設定して対局。楽しみながら棋譜力の向上が図れます。 
 - 目の健康に配慮- 目への影響が心配なオンラインゲームと異なり、リアルな碁盤と碁石で対局。お子様の健康に配慮しています。 
 - 深く考える習慣が身につく- 他に気を散らすものはなく、お子様は囲碁のプレイに没頭。優れた集中力、深く考える習慣が身に付きます。 
 - お子様の囲碁入門に- 9路と13路が裏表になったシリコン碁盤が付属。お子様の囲碁入門、囲碁の基礎固めに最適です。 
 - 自分に合ったレベルにできる- 五目並べは家族みんなで楽しめる7つのステージ。自分に合ったレベルで、好きなだけ練習できます。 
 - 軽量&シンプルデザイン- 家の中で気軽に持ち運びできる小型軽量モデル。スタイリッシュなデザインで、置きっぱなしでも邪魔になりません。 
著名な世界囲碁チャンピオンも推奨
- 周瑞洋 氏- “Ai囲碁ロボットは非常に高いレベルの棋力を持っており、さまざまな段階の子供の棋力要件を満たすことができます”  - 囲碁九段。2013年に第1回バイリン愛東杯世界囲碁オープンチャンピオンシップで優勝。 
- シユエ 氏- “Ai囲碁ロボットには本物の駒があり、囲碁の実際のリズムと状態を復元し、子供の性格と忍耐力を養うことができます”  - 囲碁九段。2013LG杯世界囲碁チャンピオントーナメントで優勝。 
- ジェン・ジアシー 氏- “子供たちは囲碁教室で先生と勉強した後、家に帰っても練習することができ、Ai囲碁ロボットは良きパートナーです”  - 囲碁九段。第18回LG杯2014囲碁チャンピオントーナメントで優勝。 

Ai囲碁ロボットの生み親 沈徽氏
1980年の日中囲碁対抗戦に熱中した囲碁ファンの一人で、日本棋士の強さ、棋士層の厚さに強い印象を受けたという沈氏。元々マイクロソフトの研究院で副院長を務め、Aiの研究開発に従事。その後センスタイム社に移り、囲碁ロボットの開発を主導しました。日本棋士の先生方や囲碁ファンにAi囲碁ロボットを紹介するのをとても楽しみにされています。

聶衛平 棋聖
中国伝説の棋士で、1980年代の日中囲碁対抗戦で数多くの日本棋士と対局し、鉄のゴールキーパーとの異名を博しています。また中国プロ棋士の第一号でもあります。聶衛平棋聖は現代の科学技術が囲碁に大きな挑戦とチャンスをもたらし、Ai囲碁ロボットは必ず囲碁文化の伝承と発展を促進すると語りました。
製品仕様
| 製品名 | Ai囲碁ロボット | 
|---|---|
| 基本機能 | 五目並べ、棋力チャレンジ(初心者からプロ6段までの棋力を選べる)、音声によるゲームルール説明 | 
| 演算システム | 4コアCPU/1GB RAM, 8GB ROM | 
| OS | Linux | 
| 通信機能 | ワイヤレス接続 WLAN 802.11 b/g/n/ac/Wi-Fi (2.4G & SG) | 
| カメラ | 碁盤単眼カメラ (トップ) ・センサーカメラ (本体フロント) | 
| ディスプレー | 4.96インチ 高解像度アイケア スクリーン (720×1280) | 
| スピーカー | 40 3W | 
| ロボットアーム | 2軸メカニズムアーム、電磁石を装備 | 
| 電源 | ACアダプター (12V3A) | 
| 消費電力 | 36W | 
| 寸法 | 本体サイズ (mm) 349×430×207/碁盤サイズ(mm) 533×400×16 | 
| 重量 | 本体2.85kg | 
| 付属品 | 19路盤、9/13路シリコン碁盤、専用碁石 (黒、白) プラスチック碁筍、 電源アダプター | 




