2017年4月28日に発表された情報によると、トヨタ自動車がKIROBO miniを5月10日に発売するとのことです。
KIROBO miniはどんなロボット?
KIROBO miniはコミュケーションロボットで、スマホとつないでコミュニケーションが可能になる小型ロボットです。
2頭身の見た目がとても可愛らしく、大きな目が特徴的。お腹にトヨタのマークがついています。
高さ10センチの手のひらサイズでどこにもでも一緒に連れていけそうですし、どんな会話や動きをするのかとても楽しみですね。
ニュースリリースによると、話しかけた人のほうに顔を向けたり、顔や手を動かすしぐさをしたり、雑談のような何気ない会話ができるそうです。
小さいながらも、人の話や表情をくみ取った会話ができるのだそうです。会話に応じた仕草や口調だったり、まばたきもできるそうで、気持ちを通わせるすことができそうですよ。
さらに、好きなことや嫌いなことを覚えたり、一緒に行った場所を覚えることが出来るのだそうです。話していくうちにその人に合わせた受け答えをするようなので、まさに自分だけのパートナーとなってくれるのですね。
KIROBO miniは人に寄り添い、心を通わせる存在を目指して開発されたそうです。
確かにいつも連れて歩きたくなるような可愛らしさと、白いヘッドに清潔感があり、ボディは黒のラインが入っていて足は真っ赤、仮面ライダーやウルトラマンのような○○マンをちょっとだけ彷彿とさせます。見ているだけでわくわくしますし、話しかけたくなりますね。
トヨタの「人に寄り添い、心を動かす」という理念を自動車とは違う形で表現した新しいモノづくりのチャレンジとのこと、トヨタの妖精みたいな存在ですかね。
よき相棒として愛車に乗せてあちこち連れて行きたくなりそうですね。KIROBO miniに対応したサービスが利用できる車両では、自動車から取得した情報をもとに会話をしてくれるのだそうです。
KIROBO miniの入手方法は?
予約はWEBの特設サイトで5月10日の13時から開始されます。東京と愛知の一部販売店で取り扱いされるようです。
価格は本体が税抜き39800円。オプションとしてチェア付きキャリーケース5950円が発売されます。
また、KIROBO miniを楽しむには別途専用アプリが必要で、アプリの使用料として月額税込み350円が必要となります。
店頭での引き渡しは5月下旬以降となる模様です。
まとめ
比較的手を出しやすい価格ですから、一台お迎えしてみるのもいいかも知れません。きっと、かなり注目の的になるでしょうね。
ひょっとすると、街のあちこちでKIROBO miniを連れて歩く人が見られる日もそう遠くないのかも知れません。