新しいロボットスクールが全国展開されるとの情報です。その名も「タミヤロボットスクール」です。
株式会社ナチュラスタイルが株式会社タミヤと共同開発したオリジナルのカリキュラムが提供されます。
タミヤロボットスクールはどんなロボット教室?
「本物のロボティクス学習をすべてのこどもたちに」と銘打ったタミヤロボットスクールはどんな特徴があるのか調べてみました。
株式会社タミヤと聞いて何を思い浮かべますか?
何の会社かわからない人も、タミヤロボットスクールのロゴマークを見れば、あれ、このマーク見たことあると思うかもしれません。
赤と青の正方形が横並びになっていて白抜きで星が描かれています。
子供のころにプラモデルの箱やラッカーにこのマークが描かれているのを見たことがありませんか。
そう、株式会社タミヤはプラモデルを作っている会社です。
そのタミヤが、自社の名前を冠に付けて展開するのがタミヤロボットスクールなのです。
予定されているカリキュラムは、プログラミングを含めた本格的なものになるようです。
ロボットプログラミングコース
本格的なロボットプログラミング楽しく学べるコース
プログラミング専用PC「IchigoJam」でBASICによってロボットを制御するための基礎を学習する
「楽しい工作シリーズNo.227カムプログラムロボット工作セット」を使用
「カムプログラムロボット工作セットはタミヤの新製品
メカニックコース
ロボット作りを通して主体的に学ぶ力を身につけるコース
ロボットの組み立てを通して機械の仕組みや構造を理解する、競技要素も取り入れたカリキュラムで探求心やコミュニケーション能力をはぐくむ
「ロボ★キッズ」という特定非営利活動法人Meets Visionが現在行っているロボット工作教室が原案
以上の2つの特色あるコースが用意されています。
また、タミヤロボットスクールのホームページではトライアルコースの募集が行われていましたが、いずれも定員で締めきられたようです。
トライアルコース
はじめてのプログラミング体験講座
・プログラミングが初めての人向けの1日体験講座
・対象は小学3年生~6年生
・料金500円
短期集中ロボットプログラミング講座
全8回でロボット製作からプログラミングによる制御でロボットを操作できるまでを学習する。
料金18000円(全8回)
タミヤロボットスクールの特色は、工作を体系的な学習カリキュラムとして取り入れたところにあるようです。
まとめ
知識や技術だけではない、生きていくうえで応用可能な「思いを実現する力」を養う、ということです。
今後、体験教室や事業パートナーの募集が行われるとのことです。